Episode14-24 日本の空の芽生え!航空黎明期に活躍した先駆者たちの物語!The重工業!三菱重工!岩崎弥太郎と岩崎小彌太 岩崎弥太郎編【eVTOLラジオ】
Description
空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。
シリーズ終盤、最後に取り上げるのはスリーダイヤの三菱グループの代表格でもある三菱重工です!
そもそも三菱の創業者の岩崎弥太郎はどんな人物?貧乏な生い立ちからの立身出世伝!差別と偏見の中で育つ弥太郎!育つ反骨精神!
立身出世は勉強からスタート!幼少から読み書き勉強!文才あって漢詩が得意!上京チャンスで弥太郎決意!事を成すまでは戻らない!神社に落書き!気分はバンクシー!
江戸で名門塾に入塾!成績優秀も、まさかの家族トラブルですぐさま故郷リターン?不公正な役人にキレた弥太郎、落書きで対抗!まさかの投獄?
獄中でも勉強!算術や商法を習得、釈放されるも村から追放。私塾で生計を立てつつも自らも吉田東洋の塾へ!そして運命の後藤象二郎との邂逅!
弥太郎23歳、ついに就職へ!留学のために長崎へ派遣!リアルな勉強!政治と経済の繋がりはつまり金と権力の関係?でも飲んで遊んでスッカラカン?クビ!
まさかの師匠の暗殺!失意の弥太郎、本格的に商人を志す。一方、実権を握った後藤象二郎!弥太郎、象二郎の計らいで開成館の経営へ参画!長崎で海外取引を経験!
弥太郎、大阪に転勤!廃藩置県で九十九商会の経営を舵取り!実は大阪、三菱の発祥の地!
政商弥太郎!藩札買い占めでガッチリ商売!海運業を日本企業の手中に収めよ?明治政府は三菱にお墨付き!郵便汽船三菱会社の設立!国内のシェアは7割越え!
三菱独占に渋沢栄一らが対抗!三井を中心に海運業で熾烈な競争!価格はなんと10分の1!その後、合併で日本郵船が誕生!
弥太郎、50歳で逝去。財閥系では唯一苗字を付けず!今も生きる理念「三菱は国家のため」!
政商として成り上がり時代を駆け抜けた三菱の創業者、岩崎弥太郎についてスポットを当てます!
メッセージはこちらから https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8
関連リンク
■日本の空のパイオニアたち 明治・大正18年間の航空開拓史 荒山 彰久(著)
https://www.waseda-up.co.jp/history/post-623.html
■ 三菱グループHP:
https://www.mitsubishi.com/ja/
■三菱重工業株式会社 HP:
https://www.mhi.com/jp/company/overview/history.html
■Wikipedia 岩崎弥太郎:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E5%B4%8E%E5%BC%A5%E5%A4%AA%E9%83%8E
SNSリンク
■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio